ホワイトニングとは

About Whitening

ホワイトニングとは、歯を削ったり溶かしたりすることなく、歯を白くする方法です。

歯科医院のホワイトニングは、歯の内部から漂白し、人から褒められる白さにしていくことができます。

歯が着色する原因

Cause of the teeth coloring

1 歯の表面につくヤニ・ステイン

コーヒー・紅茶など飲食物のステインや、タバコのヤニが歯の表面に沈着することで着色します。

これらの着色は、クリーニングをすることである程度除去することができます。

2 歯の内部の黄ばみ

歯は外側から「エナメル質」「象牙質」「神経」の3層構造でできています。この「象牙質」は生まれつき黄ばみを帯びており、歯の内部にある象牙質の黄ばみが透けて見えることで、黄ばんでみえます。

日本人はもともとエナメル質が薄いため、平均的に黄ばみが濃いのが特徴です。加齢により象牙質が分厚くなると、より黄ばんで見えるようになります。歯科医院のホワイトニングでのみ、歯の内部の黄ばみを白くすることができます。

ホワイトニングで歯が白くなる仕組み

How the teeth whitening

色素を分解

歯科専用のホワイトニング薬剤に含まれる過酸化水素が歯の内部に浸透し、色素と反応します。そして色素を分解することで歯を白くします。

*セルフホワイトニングにはこの効果はありませんのでご注意ください。

マスキング効果

オフィスホワイトニングでは、エナメル質の構造を磨りガラス状に変化させ、光を乱反射させることで、象牙質の色を見えなくさせます。
そうすることで、歯がより白く見えるようになります。

ホワイトニングの種類

Kind of whitening

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニングです。

1回で2〜4段階程度、歯を白くすることができます。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、マウスピースを使い、好きな場所、時間に行うホワイトニングです。
低濃度の薬剤を使い、歯の内部からじっくり白くしていくことができます。